水菜(みずな)を畑に定植したら結構成長してくれました。(^-^)
平成24年11月3日
さて、それでは定植までを振り返ってみましょう。
平成24年10月14日
畝を作って腐葉土を撒きました。
平成24年10月14日
有機石灰を買ってきました。貝化石を使っているようです。
アルカリ化には、じっくり効くタイプで、すぐ植えつけられるというので使ってみます。
平成24年10月14日
袋、ウラ面。
平成24年10月14日
必死に鍬で鋤込みました。
平成24年10月14日
植え付けました!^^
いつもの菌の黒汁をかけて、そのあと水をホースでたっぷりやりました。
平成24年10月21日
1週間後です。
水菜は、その名のごとく水を多く欲しがるようです。
地植えで暑くもないのにグッタリしてたので、前日水を与えたら、元気になりました。
平成24年10月28日
更に1週間で、こんなに大きくなりました
さて、話は変わります。^^;
水菜の生命力は尋常ではないですね。
下の写真は以前、間引きした苗が、こぼれていつの間にか、コンクリートと石の間に根を張っていました。(って、思っていましたけど、ひょっとして種まき時のこぼれ種???)
平成24年10月21日
平成24年11月3日
もう、引っこ抜くと根が切れちゃうから畑に移植は無理でしょう。。。^^;
水をあげながら、成長を見守ろう。
PS:そのまま見守っていたら、花が咲きました!
平成25年3月16日
ブログランキングに参加しています。クリックしていただければ励みになります。
にほんブログ村
平成24年11月3日
さて、それでは定植までを振り返ってみましょう。
平成24年10月14日
畝を作って腐葉土を撒きました。
平成24年10月14日
有機石灰を買ってきました。貝化石を使っているようです。
アルカリ化には、じっくり効くタイプで、すぐ植えつけられるというので使ってみます。
平成24年10月14日
袋、ウラ面。
平成24年10月14日
必死に鍬で鋤込みました。
平成24年10月14日
植え付けました!^^
いつもの菌の黒汁をかけて、そのあと水をホースでたっぷりやりました。
平成24年10月21日
1週間後です。
水菜は、その名のごとく水を多く欲しがるようです。
地植えで暑くもないのにグッタリしてたので、前日水を与えたら、元気になりました。
平成24年10月28日
更に1週間で、こんなに大きくなりました
さて、話は変わります。^^;
水菜の生命力は尋常ではないですね。
下の写真は以前、間引きした苗が、こぼれていつの間にか、コンクリートと石の間に根を張っていました。(って、思っていましたけど、ひょっとして種まき時のこぼれ種???)
平成24年10月21日
平成24年11月3日
もう、引っこ抜くと根が切れちゃうから畑に移植は無理でしょう。。。^^;
水をあげながら、成長を見守ろう。
PS:そのまま見守っていたら、花が咲きました!
平成25年3月16日
ブログランキングに参加しています。クリックしていただければ励みになります。
にほんブログ村