TVで話題のプラズマローゲン

家庭菜園で野菜栽培を実践するブログ

田舎人と申します。家の畑を借りて家庭菜園で野菜栽培に挑戦です。 農業は素人ですが、無農薬野菜を基本として、実際に野菜を育ててみます。 少しはタメになることも書けるかと思いますので、読んでみてくださいね。


スナップエンドウ 栽培

スポンサードリンク

エンドウの育て方 スナップエンドウ(スナックエンドウ)蒔きました【つるありえんどう スナック753 スナック】

 こんにちは!田舎人です。

 スナックエンドウを蒔いてみました。

 スナップエンドウとも言ったりするみたいですが、どっちでもいいんでしょうね。。。

 ちなみに調べてみると・・・ウィキペディア(スナップエンドウ)

 なんと!スナックエンドウが商品名で農林水産省ではスナップエンドウを正式名称にしているとのこと!

 スナップって、パキッと折ることらしいです。。。たしか???

 昨年、勤めてた(派遣)事務所のおばちゃんは「スナックエンドウ」が正しいと言い張っていました。^^;

 私も自信がなかったので、スナックエンドウで話を合わせてました。。。

 田舎人のもう一つのブログ⇒ぽかぽか

 さて、栽培にあたり事前調査をまとめてみました。

エンドウの育て方 スナップエンドウ栽培注意点】

◎連作は禁物。4~5年はあける。

◎マメ科植物だけど窒素の自給能力が弱いので、沢山の肥料が必要。(1mに1キロの鶏糞)

◎畝幅1m、株間25cmと種の袋に書いてある。名人は1.4mの大畝に株間30~40cmとある。(疎に植えたほうが茎が太くて実が大きくなるようです。)

◎酸性土には弱い。苦土石灰を撒く。

◎発芽適温(地温)は20℃前後、生育適温(気温)は15~20℃。(田舎人の地域では11月27日に蒔いた後、気温が急激に下がり最低気温3度くらいで最高が17℃くらいで芽が出るか心配です。)

◎一条植えにして、お日様をたっぷり浴びさせる。

◎10月の早蒔きと11月の遅蒔きでは収穫期の違いが3日程度でしかない。早蒔きで大きくなると鳥に葉を食べられたり、寒さで枯れることが多い。(小苗が一番耐寒性を持っていて、だんだん耐寒性は弱まるようです。)

◎収穫期間は長くても20日間程度。実が成り始めたら、早く採ること。遅れると次の実が成るのが遅れる。


平成23年11月27日(日)の話です。
今年、キュウリを植えたときの支柱を使用しました。
スナップエンドウも元肥一発方式です。
まず、鍬で細く深く掘って、と・・・。
20111127スナックエンドウ (5)


コチラはミニカボチャを植えたときの支柱を使用しました。
20111127スナックエンドウ (6)


発酵鶏糞を入れました。
手持ちの鶏糞が少なかったので、今回は1m当たり500gくらい。(一握り50gを1mに10回)
20111127スナックエンドウ (7)


苦土石灰を撒きました。
本当は、一週間前に事前に撒くべきなんでしょうね。。。
20111127スナックエンドウ (8)


スナック753の種の袋おもて
20111127スナックエンドウ


スナック753の種の袋うら
20111127スナックエンドウ (2)


スナック753の種
20111127スナックエンドウ (9)


スナック753の種を25cm間隔で三粒づつ蒔きました。
20111127スナックエンドウ (12)


スナックの種の袋おもて
20111127スナックエンドウ (3)


スナックの種の袋うら
20111127スナックエンドウ (4)


スナックの種
20111127スナックエンドウ (10)


こちらには、スナックの種をダブルで蒔きました。
一条植えの原則を破りました!(><)
種が沢山余ってしまうから。。。
どうも、1条でないと樹ばかり繁って実が少ないようです。(日陰の多い樹が出ちゃうから?)

おっと!子供から迎えの電話!
往復で1時間以上かかる!
急いで踏んづけて出かけた!!!
20111127スナックエンドウ (11)


帰ってきて、写真撮ったけど、薄暗くなって見えにくいな。。。
一応、指で種を押し込んでから踏んづけたのですが。。。
20111127スナックエンドウ (13)


 今日(平成23年12月3日)、見たら、昨日からの雨で種が表土に出てるのが結構あった!!!

 おそらく、長靴で踏んだので靴底の溝にハサマッタり、急いで踏んだので種を蹴ったような形になったりして、土の被りが無かったせいかも。。。

 雨の中、土を被せ直しました。

PS:一応、踏む前に指で押し込んだのですが。。。^^;

クリックしていただければ励みになります。   人気ブログランキングへ  

有機野菜など安心食材の定期宅配

エンドウ栽培してます。スナップエンドウ大きくなった!

 エンドウ栽培(スナップエンドウ)の途中報告です。

 昨年、「スナップエンドウの種まき」してから、なにも報告してなかったですね。

 芽が出てから、実が成るまで一気に紹介しますね。

平成23年12月10日
2週間くらいで芽が出てきました。
防寒用に「もみ殻くん炭」をまいたのですけど、強風でみんな飛ばされてしまいました。。。
よく見ると、くん炭のなごりがありますね。
20111210エンドウ


平成23年12月23日
どうにかこうにか、芽が出揃ってきました。
20111223えんどう豆


平成23年12月31日
もう少し大きくないと年越せないんじゃないかと心配しました。
寒さに負けちゃうんじゃないかと。。。
20111231エンドウ


平成24年1月10日
いっこうに大きくなりませんが、霜にも負けず頑張ってくれました!
20120110えんどう


平成24年2月26日
寒さ対策で切り藁を敷きました。
多少は役立ったかな。
20120226えんどう


平成24年4月9日
春になって、ようやく成長しだしました。
ツルが巻きつきやすいように、細い枝をいくつか挿してみました。
20120409えんどう


平成24年4月22日
花が咲き出しました!
とても心配だった成長も、グングン伸びて一安心です。^^
20120422えんどう


平成24年4月22日
20120422えんどう3


平成24年4月22日
20120422えんどう4


平成24年4月30日
実も成り始めました。
20120430えんどう


平成24年4月30日
一番大きい実です。
田舎人的には、もう収穫したいのですが、奥さんは「実が大きくふくらんだのを食べたい」ってリクエストなので、様子を見ることとしました。
20120430えんどう2


平成24年4月30日
この急成長ぶりには驚かされます。
一週間で30cm以上伸びたのではないでしょうか。
20120430えんどう3


クリックしていただければ励みになります。   人気ブログランキングへ  

有機野菜など安心食材の定期宅配

エンドウ栽培 スナップエンドウ収穫!

 スナップエンドウをいよいよ収穫しました!

 「さやが丸々と太り、さわやかな緑色の頃が収穫適期です。」って、種の袋には書いてあるけど、あまり丸々と太るまで置いてくと樹勢が弱りそうで。。。

 しかも、母は「どんどん採らないと採りきれないよ!」って急かすし。。。

 妻も、「もう採りごろじゃない?」と言うし!

 収穫してみましたが、太さは「丸々」の6割くらいかな。。。

 さっそく茹でてマヨネーズで食べましたが、甘くておいしかった!^^

平成24年5月5日
20120505スナップエンドウ


平成24年5月5日
スナップエンドウ753は田舎人の背丈170cmを超えそうです。
20120505スナップエンドウ2


平成24年5月5日
収穫!
20120505スナップエンドウ3


 今日、5月6日、午後から突然の土砂降りと突風とカミナリ!!!

 白いロープでエンドウが倒れないようにしてありましたが、少し倒れました。。。

 よく見ると、ネットにはツルが巻きついているのですが、支柱には全然巻きついていないです。

 かなり細くないとだめなんですね。

 昔は、笹の枝とか雑木の細い枝を使っている光景をよく、見ましたが最近はあまり見かけませんね。

 来年は、工夫してみようと思います。

クリックしていただければ励みになります。   人気ブログランキングへ  

有機野菜など安心食材の定期宅配
「センス」と「こだわり」がつまったアイテム
ランキング参加してます。
人気ブログランキングへ      ブログランキングならblogram  にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
神王リョウが億万長者になった秘密
北海道の新鮮な海の幸や牛カルビ・赤肉メロンなど安全で美味いものを激安で!
ゴムスビー(支柱結束超簡単)
支柱結束が超簡単にでき耐久性もあります。
ゴムスビー

ゴムスビー
価格:2,394円(税込、送料別)

土壌酸度計(pH計)
土壌酸度(pH)が簡単に計測できます。
ホワイトクローバー(窒素固定・雑草抑制)
土壌を豊かにしてミミズも増えてきますよ。
最新コメント
SEO対策テンプレート
  • ライブドアブログ